下地島17END-海とビーチと飛行機の絶景

青い海にのびた進入灯と着陸する飛行機-下地島17END
17END先端-スカイブルーの美しい海と飛行機

伊良部島と水路を隔てて隣接する下地島。
この島にある下地島空港は島の北西から南東方向へのびた滑走路の北端が一部海に突き出していて、海沿いに周囲を一周する小さな道があります。

この海域の海の美しさは格別。

昔ダイビングボートで初めてこの海域を訪れた時、透き通ったスカイブルーの海にすっかり魅了されてしまいました。
その頃はタッチアンドゴーの訓練目当ての人や釣り人が訪れるくらいだったのですが、今では「17END」という名前もついて人気の観光スポットになっています。

個人的には海に突き出した先端付近から見る景色が大のお気に入りです。
北側には青い海の中に橋のようにまっすぐのびる飛行機の進入灯、
そして美しい海と青空をバックに飛んでくる飛行機、、、
まるで映画のワンシーンを見ているような気分になります。

さらに先端の消波ブロックの上からは遠浅の17ENDビーチを見渡すことができます。
透き通った青い海に見惚れる少年たち-下地島17END
17END西側-遠浅の透き通った青い海

17ENDの西側には遠浅の海が広がり、干潮の時間帯には幻のビーチが姿を現します。
海の中には砂州もでき、透き通った波がキラキラと輝きながら寄せては引いていきます。

道の縁石や消波ブロックの上に座ってぼんやりと海を眺めているとついつい時間を忘れてしまいます。
SUPなどのマリンレジャーを楽しむ人たちも多く、楽しそうな歓声があちこちで聞かれます。

以前は気軽に車で一周することができたのですが、伊良部大橋開通後、人気の高まりとともに車が増え、観光バスまで入ってくるようになったため2019年に車両進入禁止になりました。
駐車場から先端の進入灯までは700mほど。
日陰などは全くありませんが美しい海を見ながらのんびり歩いていると全く苦になりません。